Co-labイベント vol.14を開催しました
- bellnesscocoa
- 2018年8月31日
- 読了時間: 2分
Co-labイベントvo.14にコラボレーターとして参加させて頂きました、けいこです!
一緒にイベントをやりませんか?と声をかけてもらった時には、「私の内容でいいのか?」と不安もありましたが、Co-lab運営メンバーのあっちゃんと美奈子さんのサポートにて.素敵なポスターを作って頂き、楽しく進める事が出来ました。

私は看護師として、日々病気に向き合っていますが、患者さんの治療は辛い事が多く、生活に支障を来たす事が多々あります。こうなる前に何とかしたいと思い、予防医療に興味を持つようになりました!
もともと実家が農家であったこともあり、「食」を通じての予防医療を進めていきたいと思いました。しかし、一緒に働く、医療者も食生活が良いかといえば・・・笑。昼はコンビニのオニギリとスープ、菓子パン。命に携わる医療者の食も乱れているのが実態です。まずは身の回りの医療者の意識を少しずつ変えていきたい、という想いで、同僚を招いた小さな料理教室を自宅で開くようになりました。
そんな普段の料理教室のエッセンスをとりいれて、今回のCo-labイベントを開催。コンセプトは「夏を乗り切る!パワーフード」です。予防医療に繋がるように、でもがっつり勉強する重たいものではなく、楽しく食に向き合ってもらいたいと考えました。

まずは参加者の皆様の好きな野菜を入れての自己紹介!これだけでも場の雰囲気が盛り上がっていました♪
今回の大きなテーマ「ファイトケミカル」。野菜や果物の持つ色.香.苦味.アク!これにはスゴーーーイパワーがあります。赤.黄.緑.紫.白!野菜達は強い紫外線など自分の身を守る手段がありません。だからこそ、強い色や匂いで紫外線などから身を守っています。これを出来るだけ取り入れる事が必要です。

この色を使った料理!全て10分以内でできます(ご飯を除いて)。みんなでオニギリ握ったり、野菜を切ったり、ソースを混ぜたり。料理初心者も出来るもの。楽しく会話しながら出来上がりました!

食べながら、感想を言い合うこと。お腹が満たされてると、会話は弾みます。
ちなみにレシピは
・揚げナス
・野菜ステック(味噌マヨネーズ付)
・トマトとクリームチーズのサラダ
・ピーマンのおかか和え
・人参ドレッシング
・トウモロコシご飯

少しでも料理に野菜に興味持って頂けるきっかけになれば嬉しいです。
スタッフのあっちゃん、あみさん、みなこさん、じんごさん 本当にありがとうございました!それにしてこの空間(Nishitokyo CRAFT BASE)は暖かさが感じられます!DIY、自然、森好きな方は遊びにいらしてください。新たな広がりが生まれる場所です。