top of page

Co-labイベント vol.15を開催しました

Co-labイベントvo.15にcollaboraterとして参加させて頂きました、渡邉晴菜です。

Co-labのイベントやNishitokyoCRAFTBASEには何度か行ったことがあり、場の雰囲気やお越しになる人との繋がりをとても心地よく感じていました。そのため、あみさんからcollaboraterのお話を頂いたときはとても嬉しかったです。改めて、素敵な機会をいただきありがとうございました。

もともとお酒は好きではあったものの、結婚した相手が酒屋(販売店)の息子だったことでぐっとお酒が身近に。帰省のたびにいろんなお酒を飲み比べる(笑)なかで、

「同じ純米吟醸酒でも全然味が違うな…!」「日本酒じゃないみたいにフルーティーなお酒だ…!」

など、味わいの幅がとても広いことを知りました。ここから日本酒好きが加速…。日本酒関連のコミュニティにも積極的に足を運ぶようになり、日本酒に触れる機会が多くなりました。

今回のテーマは「見つけよう、お気に入りの一杯」。日本酒の知識を詰め込むような堅苦しいものではなく、みんなで楽しく飲みながら、の違いを感じてもらったり、それぞれの好きな味を見つけていただいたりできると良いなぁと考えていました!

まずは、それぞれの自己紹介からの他己紹介。「あなたにとってお酒とは?」という質問をしてみたところ、友達と楽しむもの、怖いもの(!?)、衝動(!!?)など様々でした。笑

で、早速飲もうか、ってことで4種類を飲み比べです。今回は、4種類のお酒を持参しました。(実家から郵送してもらいました。)

・薫酒…津島屋 雄町 純米大吟醸(岐阜)

・爽酒…風の森 Alpha type1 Dry(奈良)

・醇酒…みむろ杉 雄町 ひやおろし(奈良)/楯野川 純米大吟醸(山形)

・熟酒…ダルマ正宗 而今(岐阜)

飲んでみて、「どれが好きか」「なんで好きだと思ったか」をみんなでシェア。好みはそれぞれ別れましたが、なんとなく違いを理解いただけたかなぁと思います。

その後、簡単にそれぞれのお酒の特徴、どんな表現方法があるのか等の話を少し。私もお酒屋さんでなんて聞いたらいいのかわからないなぁということがあったので、こんな表現でお伝えすると良さそう!というところもシェアさせていただきました。

あとの時間はみなさんが持ってきていただいたおつまみと一緒に「宴」です!これまた持ってきていただいたおつまみが素晴らしく、お酒がどんどん進みました。笑 お酒ってやっぱり、コミュニケーションを生むツールとしても素晴らしい力を持っていますね。

そんなこんなであっという間に終了時間に。皆さんの日本酒に対するイメージが少しでも広がっていると嬉しいなと思います。

collaboraterとして参加させていただいたことで、よりこの場の雰囲気に魅了された一日でした。この場での出会いに感謝して、またの機会を楽しみにしております。皆さま本当にありがとうございました!!


bottom of page